てぃーだブログ › 吉川三線店 › 三線 › 【エレキ六線 カマゴン】

2011年05月23日

【エレキ六線 カマゴン】

いつもブログ訪問ありがとうございます。
あまりの忙しさに更新遅れてすいません。
ご注文いただいているお客様ありがとうございます。概ね納期の通りに進行してますので完成まで楽しみにお待ちください。


いつも当店をご利用いただいている 居酒屋のオーナーであり民謡の先生もされているN氏。
別件でご来店したのですが、店頭にある見本の六線を弾いてみて、「これおもしろいね~]
と、言う事でご注文いただきました。


ちょうど棹は店頭用にと完成していたので
チィーガの張りとエレキのアッセンブリーを仕込み、その合間にイチ押しの棹の“オイルフィニッシュ”を10数回に渡って施し、約3週間で完成。

【エレキ六線 カマゴン】


【エレキ六線 カマゴン】

楽器用に精製されたアマニ油を“塗布しては擦り込み乾燥させる”という作業を10数回することにより油膜で木の表面を保護しながら塗りなしの肌触りをと自然な木の風合いを実現。


【エレキ六線 カマゴン】



【エレキ六線 カマゴン】
カラクイは県産のカンプー型を6本マウント。先にはオニキスで飾ってある。


【エレキ六線 カマゴン】
六線は絃の数も多い為、ちんだみもやりにくいが、当工房の独自のセッティングで歌口の絃の溝は、少しでも絃と歌口の摩擦を減らし絃の通りをスムーズにする為に、其々の絃の流れに沿って細かく切り分けられている。溝の幅も通常の絃と大島絃の太さを考慮してある。


【エレキ六線 カマゴン】
絃交換をスムーズにする為、特注の六線用の糸掛けを採用。絃をくびる輪が6つに分かれているので絃の交換がしやすい。


【エレキ六線 カマゴン】
チィーガは全体のバランスを考慮して大径、大容量のもを選択。エレキ専用で使うという事で、耐久性とメンテナンス性を考えて表のみ強化(2重)張りをした。


【エレキ六線 カマゴン】


【エレキ六線 カマゴン】

ダイナミックマイクをチィーガ内にマウント。


【エレキ六線 カマゴン】

アウトプットは定評のある NEUTRIK社製のレセプタクルコネクターを使用。チィーガに掘り込み落とし込んでいる。


Nさんいつもありがとうございます。ライブでも是非使ってくださいね。


六線をお考えの方、オーダーはいかがですか?



店舗横に駐車場完備してますので是非一度ゆっくりご来店ください。



















同じカテゴリー(三線)の記事
祝・10周年
祝・10周年(2019-03-01 23:32)

三線 与那城型
三線 与那城型(2019-01-28 15:46)

仕事納め
仕事納め(2018-12-29 21:17)

三線 知念大工型
三線 知念大工型(2018-12-20 16:05)

三線 真壁型 製作中
三線 真壁型 製作中(2018-12-08 13:33)


Posted by 吉川三線店 at 18:27│Comments(0)三線
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。